記事内に広告を含む場合があります

妊娠中の腰痛の原因と効果的な改善方法

先生

妊娠してお腹が大きくなってくると、そのぶん体への負担も大きくなり、妊婦さんの70%以上の方が経験するという腰痛。

 

また、お腹が大きくなる前の段階でも、腰痛の悩みを抱える妊婦さんも多く、
妊娠中に調べること、調べたことで上位にランキングされているものでも『妊娠中の腰痛の対策や対処』でもあります。

 

腰痛になるとつらいというのは妊娠中に限った話ではありませんが、
妊娠中は特に痛みや不安などのストレスが妊婦さん自身や赤ちゃんに大きな影響を与えてしまう可能性があるんです。

 

なので、このページでは妊婦さんの妊娠生活の中でも簡単にできるものやどうしても痛くて、それを鎮めたい時に鎮痛薬を飲んでも大丈夫なの?

妊娠中の腰痛の放置は危険?原因と対処方法

なぜ妊娠中に腰痛になるのか

妊娠中に腰痛に悩む方は大きく分けて2種類の原因があるといわれています。

  • ホルモンバランスの乱れや精神的な原因
  • 妊娠による体の変化が主な原因となっているもの

妊娠中はホルモンバランスの乱れと体の変化が妊娠前と比べると大きく変わっていきます。
では、この妊娠中の腰痛の対処方法はどんなものがあるのでしょうか。

妊娠中の腰痛の対処方法

  • 骨盤ベルトを使う
  • 針やお灸などを打ってもらう
  • マッサージをしてもらう
  • デスクワークなどの姿勢に注意する
  • 寝ている時の姿勢
  • 適度な運動
  • 体重管理に注意する

これらの要素が基本的な妊娠中の腰痛の対策になります。
ではこれらの要素のひとつずつ別々に詳しく掘ってみましょう。

妊娠中に骨盤ベルトを使って平気?

骨盤の歪みを整える骨盤ベルトは妊娠中でもかけられるものがたくさんあります。
夢なものでは青葉工業の『トコちゃんベルト2』がとても有名です。

 

骨盤の横の骨の大転子や恥骨の高さで巻くので、基本的にはお腹には当たる事はありません。
なので妊娠中でも赤ちゃんがいるお腹を圧迫する心配がないので安心して巻くことができますよ。

 

ただし、下着の上から『直(じか)に巻く』というのはあまりお勧めできません。

 

これは妊娠中で肌がデリケートになってけいるために注意が必要な場合が出てくるということです。

 

肌の強さに個人さがあるため一概には言うことができませんが、一番おすすめなのは骨盤ベルトを巻くときに骨盤ベルトの下に綿100%の腹巻を巻いたり、
タオルを巻いたりするなど、妊娠中でデリケートになっている肌をベルトで締め上げすぎてしまわないようにすることです。

鍼やお灸等を打ってもらう

針お灸などを打ってもらうというのも1つの方法です。
ただし、鍼灸院は基本的に国民健康保険や社会保険がききますので、
旦那さんがお仕事中の時に平日に鍼灸院にお邪魔する場合は必ず保険証を持っていきましょう。

自宅でできる妊娠中の腰痛に効くツボ灸

妊娠中の腰痛に効果が期待できる『ツボ』がいくつかありますのでご紹介しますね。
これからご紹介するツボは、普通に近所のドラッグストアなどで販売している千年灸などでも充分に刺激できます。

妊娠中の腰痛に効くツボの名前と場所
  • 腰腿点(ようたいてん)
  • (手の甲の人差し指と中指に伸びる骨の間と薬指と小指の間の付け根にあります

     

  • 足三里(あしさんり)
  • (ひざ下のくぼみから指4本を揃えた分くらいの距離(約10cm)下のすねの骨の外側にあります)

     

  • 陽陵泉(ようりょうせん)
  • (足三里のすぐ外側のふくらはぎに向かって伸びる筋肉の付け根にあります)

     

  • 崑崙(こんろん)
  • (両脚の外側のくるぶしとアキレス腱の中間にあるツボです)

これら4ヶ所のツボは、市販のお灸で刺激してあげるだけで充分に効いてくれますよ。
お灸の強さが

シムス位姿勢で腰痛対策

シムス位という姿勢はご存じですか?妊娠中はお腹を下敷きすることはできませんので、うつ伏せに眠ることはできません。
シムス位というのは左右どちらかの脚だけ前に突き出した状態で、交互に脚を切り替えて『寝ている時の“そり腰”を防ぐ』ことができるというものです。
もちろん、眠る時にする姿勢ではありませんが、起きている時にお腹に負担が掛からないように注意して行いましょう。

 

もし、腰痛の痛みが少ない時であればできるストレッチでも『猫のポーズ』などがありますが、
その時も『腰を反らせるときと、背中を丸める姿勢』を交互に繰り返します。
これも、妊娠中に体力や体調に合わせて無理なく『自分の加減』で行うことができるのがメリットですよ♪

腰をマッサージしてもらう

先ほど、針お灸を打ってもらうという選択肢があるというお話をしました。
それと同じくらい効果的なのが、妊娠中に整骨院に行って整体術(カイロプラクティック)などを受けてくるという方法もあります。
病院の場所によっては、保険適用のものもたくさんあります。

 

保険適用がされると2回目以降の診療が一定期間以内に受けていると
数百円で済むこと等も含めて、妊娠中の腰痛対策には『かなり重宝する存在』と言えるかもしれません。

 

また、自宅で旦那さまにマッサージしてもらうというのも良い方法ではないでしょうか。
お互いにマッサージしあって、スキンシップやお互いを労わる気持ちもありながら一層仲良くなれたらお腹の赤ちゃんの胎教にも効果高いはずですよ♪

 

食事と腰痛の関係

妊娠中の食事は、腰痛の改善や予防にも大きな影響を与えます。まず、カルシウムやビタミンDを豊富に含む食品を摂取することが重要です。これらの栄養素は骨の健康を保つために必要であり、腰痛の原因である骨盤の不安定化を防ぐ効果があります。

 

また、食物繊維や水分を十分に摂取することも腰痛対策に有効です。便秘が腰痛を引き起こすことがありますので、食物繊維の摂取による腸の働きを促進し、便通を改善することが重要です。

 

一方、腰痛を悪化させる食事も存在します。例えば、脂肪分の多い食品や加工食品、砂糖や塩分の摂り過ぎは、体内の炎症を増加させる可能性があります。これにより、腰痛の症状が悪化することがありますので、適度な摂取量に注意する必要があります。

 

食事の摂り方やタイミングも腰痛対策に関わってきます。大量の食事を一度に摂ることや、夜遅くに食事をすることは、胃腸の負担を増やし、腰痛を引き起こす可能性があります。適度な量を分散して摂ることや、就寝前には軽い食事にすることが望ましいです。

 

これらの食事による腰痛対策は、科学的な根拠もあります。研究によれば、妊娠中の食事内容によって腰痛の症状が改善されることが報告されています。

 

妊娠中の腰痛対策には、コルセットの使用も考えられますが、食事による対策も併用することでより効果的な結果が期待できます。適切な食事内容と摂取方法を意識し、腰痛の改善や予防に取り組みましょう。

腰痛改善に効果的な食事内容

妊娠中に腰痛が起こる原因は、妊娠による体重増加やホルモンバランスの変化などがあります。この腰痛を改善するためには、適切な食事を摂ることが重要です。

 

腰痛改善に効果的な食事内容の一つは、カルシウムの摂取です。カルシウムは骨や筋肉の健康維持に必要な栄養素であり、腰痛の緩和に効果があります。妊娠中の女性は特にカルシウムの需要が高くなるため、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品を積極的に摂取することがおすすめです。

 

また、ビタミンDも腰痛改善に効果的です。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける役割があります。魚や卵黄、キノコなどに含まれているため、これらの食品を摂取することでビタミンDを補うことができます。

 

さらに、抗酸化作用のある食品も腰痛改善に役立ちます。抗酸化作用は炎症を抑える効果があり、腰痛の症状を軽減することができます。ブルーベリーやトマト、レッドオレンジなどの色鮮やかな野菜や果物を積極的に摂取しましょう。

 

さらに、食物繊維も腰痛改善に効果的です。食物繊維は便通を改善し、腰痛の原因となる便秘を予防する効果があります。野菜や果物、穀物などの食品には豊富な食物繊維が含まれているため、バランスの良い食事を心掛けましょう。

 

以上のように、妊娠中の腰痛改善には適切な食事が重要です。カルシウムやビタミンD、抗酸化作用のある食品、食物繊維を積極的に摂取することで腰痛の緩和が期待できます。ただし、個々の体質や状態によって適切な食事内容は異なるため、医師や管理栄養士の指導を受けることが重要です。

 

デスクワークなどの姿勢に注意

デスクワークなどの姿勢に注意する事で、妊娠中の腰痛の原因を減らすことができます。
背筋を伸ばす時に腰を反らせるように伸ばしてしまうと、それが腰痛の原因になる場合があるんです。

 

背中自体はまっすぐ伸ばすことが大切ですが、腰はあまり反らせた姿勢にならないようにしましょう。
この形を作るためにクッションを使ったり、椅子の背もたれの高いところにタオルを三つ折り程度にしたものを挟んで置いたりするような形でも対策することができますよ。

 

猫背になってしまうことも、腰を反らせすぎてしまう事も腰痛の原因になります。これは妊娠中の妊娠が終わった産後の授乳中も同じことが言えます。
背筋を伸ばそうと言われたからといって急に腰を反らせたような姿勢を長時間続けてしまったりすると腰痛を悪化させてしまいますので注意しましょうね。

 

妊娠中の腰痛対策の総合的な視点

妊娠中の腰痛対策の総合的な視点

 

妊娠中の腰痛は、多くの妊婦さんが経験する問題です。その原因は、妊娠期間とともに変化するホルモンバランスの乱れや、子宮の成長による腰椎への負担などが考えられます。

 

妊娠中の腰痛の症状は、腰部の痛みや張り感、腰からお尻や足にかけての痛みなどがあります。症状の度合いは個人差がありますが、腰痛がひどい場合には、日常生活に支障をきたすこともあります。

 

妊娠中の腰痛が妊娠に及ぼす影響は、妊娠中のストレスや不安感の増加、睡眠不足などにつながることがあります。また、腰痛がひどい場合には、妊娠中の運動や日常生活の制限が必要になることもあります。

 

腰痛を予防するための生活習慣としては、正しい姿勢を保つことや、適度な運動を行うことが重要です。また、妊娠中の腰痛への対処法としては、温湿布やマッサージ、ストレッチなどが有効です。医療的な支援としては、産婦人科や整形外科の受診が必要です。

 

コルセットは、腰痛対策の一つとして考えられますが、妊娠中にコルセットを使用することは避けるべきです。コルセットは腰部を固定するため、腹圧が上がりやすくなり、胎児への負担が増える可能性があります。また、長時間の使用や適切な選び方をしないと、筋力低下や依存症のリスクもあります。

 

妊娠中の腰痛対策としては、エクササイズが効果的です。妊娠中のエクササイズは、腰痛を改善するだけでなく、体力の維持や出産時の体力づくりにも役立ちます。ただし、エクササイズを行う際には、無理な負荷をかけないように注意が必要です。

 

食事も腰痛対策には重要です。食事によっては、腰痛を悪化させることもあります。腰痛改善に効果的な食事内容としては、カルシウムやビタミンDを含む食品の摂取や、食物繊維の摂取が挙げられます。

 

妊娠中の腰痛対策は、コルセットの使用を避け、エクササイズや食事の改善に重点を置くことが大切です。これらの対策を総合的に取り入れることで、腰痛の緩和や予防が期待できます。ただし、具体的な対策を実施する際には、医師や専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

TOPへ