記事内に広告を含む場合があります

話題のコンブチャ6種|副作用はどう?安全性解析

このページでは、コンブチャの副作用について詳しく見ていきたいと思います。基本的にコンブチャは今現在全部で6種類が市販されています。大きく分けるとドリンクタイプとパウダータイプの2種類

 

ドリンクタイプが・・・

  • ハーブアブソリュートコンブッカ
  • コンブチャクレンズ

パウダータイプが・・・

  • コンブチャマナ
  • コンブチャキュッティ
  • コンブチャスリム
  • ミネラルコンブチャパウダー

この6種類のコンブチャです。

 

このページでは、これらのコンブチャ全般に含まれている成分や添加物があれば
それに対しての毒性など詳しくご紹介していく目的で作っています。
ですので何か1つの商品に絞った話ではございませんので、そのつもりで読んでみてください。

 

パウダータイプのコンブチャは無添加

基本的に先ほど挙げた6種類のコンブチャの中でパウダータイプのほうは基本無添加が貫かれているものが多いようです。
しかしながら、コンブチャキュッティは、香料、人工甘味料(アスパルテーム)酸化防止剤(VE)この3つがコンブチャキュッティにおいては添加されています。

 

また、ミネラルコンブチャパウダーは香料が入っており、
そういった意味でも完全な無添加というわけではありません。

 

このように、パウダータイプのコンブチャに置いて香料や酸化防止剤が入るというのは品質を一定に保つため
というのとコンブチャである紅茶キノコをフリーズドライにしてパウダー加工をする際に
どうしても菌類としての匂いが出てしまう場合があるからなんだそうです。

 

ただし、これらの酸化防止剤や香料に関しては私たちが普段口にしている食べ物にも
普通に入っていますので、あまり気にしすぎるというのもよくないと思われます。

 

普通に子供さんが食べるお菓子や大人でも普通に口寂しい時に口にする飴など
でも
香料や着色料などは入っていますので、そういったものを口にする代わりにコンブチャパウダーを飲むというのは決して悪い選択肢ではないはずですよ。

 

ただし、人工甘味料に関してはアスパルテームというコカコーラにも使われている糖度の高い甘味料が使われていますので、もしこれがダイエットの妨げになるというふうに考える方に関してはコンブチャ決定は避けた方が良いかもしれません。

 

体にとっては外になるようなものではありませんが、問題は気持ちよく使えるかどうかなんです。
例えばコンブチャがこれだけ人気になっていて注目されているにもかかわらず酵母菌や乳酸菌などの「菌類」に関してあまり良いイメージを持っていないということに関してはコンブチャが全般的に苦手というふうに感じるでしょう。
これもあくまでその人の個人的な選択なんです。

 

もちろんメーカー側や製造者の側からすると「そんなこと言わずに…」というところかもしれませんがこればかりは自分自身が気持ちよく使えるかどうかの話ですから譲ることはできませんよね。

 

基本的にはここが1番大事なのだというところを必ず踏み外さないように選択してください。完全無添加が良いというのであれば自分自身の自宅でコンブチャを自分自身で金を培養して作るという方法もあります。楽天市場やアマゾンでもコンブチャを自宅で作るためのキットが販売されています。

 

スコービーやマザーと呼ばれる酵母菌の母体になるものなのですが、それを紅茶の中に仕込んでそのまま温度管理をしながら寝かせるだけなので、基本的にはそれほど難しくは無いのですがただし温度管理が間違ってしまったりもしくはしょっちゅう気になって開けてしまって湿度から別の空気中の雑菌が入り込んでしまったりすると酵母菌の菌体が死んでしまうことになります。

 

ですので、指定された期間はしっかり開封せずに仕込むことに専念しましょう。
ただしこれは経験者としてアドバイスしたい点なのですが手作りのコンブチャは決しておいしいものではありません。
1970年代に「紅茶キノコ」が爆発的なブームになったにもかかわらずわずか1年ほどであっという間に廃れてしまった理由というのが、この手作り紅茶キノコの味なんです。

 

酸味とキノコを発酵させたような感じの匂いがついて回るためとても紅茶として飲めるようなものではない
といったところのように思います。

 

もちろんそうまでして絶対に「完全無添加」を目指すならば、開封した後はできるだけすばやく飲んでしまうようにしましょう。
そうしないともったいないですからね。

 

コンブチャランキングページ


 

ドリンクタイプのコンブチャの保存料は安全性が高い

ハーブアブソリュートコンブッカとコンブチャクレンズ。この2つのコンブチャはこのページの冒頭でもご紹介した通りドリンクタイプのコンブチャです。
この2つのドリンクタイプのコンブチャは1回につき約20㏄をお水や炭酸水、白湯などで割って飲みます。

 

パウダータイプのコンブチャの場合は1番最初に冷たいお水を用意して割ろうとしてパウダーを入れてしまうと
“ダマ”になってしまったりする場合がありますので、1番最初に、少量の白湯で割ってからペースト状にまで溶かして持っていって
それからお水で割るというのが1番良いでしょう。

 

パウダータイプは基本的に先ほど保存料が入っていないことに気づいた方がいらっしゃると思いますが、
パウダータイプのコンブチャの場合、大袋に入っているミネラルコンブチャパウダーにしても個包装になっている
その他のパウダータイプのコンブチャにしても基本的には湿気が入り込んで水分がついてしまわない限りは腐敗することがありません。

 

ですので安全と言えるんですね。なので保存料が入らないということになるんです。
保存料は一般的に防腐剤で安息香酸ナトリウムをなどが使われていますが、
こちらも普通に加工食品には入ってきているものですので、それほど気にするものでもありません。

 

もし、この安息香酸ナトリウムんが気になるのであれば、完全に自分の畑で作ったものだけを毎日食べるような「完全自給自足生活」でもしない限りおそらく現代の生活の中では無理といっても言い過ぎではないと思います。

 

また防腐剤や保存料が入っているおかげで冷蔵庫で保存することができるということも言えますので、安全に飲むことができるのは保存料のおかげとも言えるんですね。

 

もし保存料や防腐剤で副作用が怖い場合は安息香酸ナトリウム6という名前で検索してみてください。非常に安全性が高い添加物であることがよくわかりいただけると思います。

 

先程のコンブチャパウダーの時にも唯一人工甘味料のところだけは、注意が必要でしたが、それ以外のものに関してはほぼ
心配ないということができます。もしこの添加物が気になるようであれば、コンブチャマナを使うのが1番良いでしょう。

 

「コンブチャマナは9つの無添加コンブチャとしての約束をしています。
これは公式サイト上で見ていただくとわかりますが、本当の完全無添加を目指すのであればコンブチャマナを選んでいただくのが1番確実と言えますのでぜひ注目してみてください。

 

どちらのタイプのコンブチャでもアレルギーには要注意

ドリンクタイプとパウダータイプの大きく分けた2種類のコンブチャがあるという事は冒頭でもご紹介した通りでこのページでもずっとご紹介し続けてきていますが、どちらのコンブチャでも材料の中にカシューナッツやデンプン、山芋、大豆、落花生などの食物アレルギーの危険性が完全に否定できていない原材料は必ず使われています。

 

これはドリンクタイプでもパウダータイプでも全く変わりはありませんすべてのコンブチャに共通していますし酵素ドリンクにも酵素サプリメントにも共通しています。
ですのでもし食物アレルギーを持っていらっしゃる方は現在両眼はチェックしておいた方が良いでしょう。その上で主治医の先生と相談して実際にコンブチャを飲むか飲まないかを決めていただくのが1番安全であると思います。

 

副作用が心配ないコンブチャは?

先ほどご紹介したアレルギーについてはすべてのコンブチャに対して副作用の可能性があります。
もし今現在このページをご覧になっておられる方で、食物アレルギーの心配がある方に関しては原材料名をチェックした上で、アレルギーの心配がないかどうかを確認した上で飲まれることをお勧めします。
そして、もし添加物が気になるという方はパウダータイプの中でもコンブチャマナかもしくはコンブチャスリムを選んでいただくのが良いでしょうどちらも全成分表示の中には添加物となるものは入っていません。

 

そして味としておいしいと言われるのはハーブアブソリュートコンブッカとコンブチャクレンズなのですが、こちらのほうは両方とも保存料の安息香酸ナトリウムを微量に含まれており、もしこの保存料が気になる方は、避けた方が良いかもしれません。ただしこの安息香酸ナトリウムをという成分は先ほどもご紹介した通り基本的にどの加工食品(大人も子供も口にする調味料などの毎日の生活で使うもの)にも含まれています。ですのであまり気にしすぎるというのも良くないでしょう。

 

妊娠中の妊婦さんに対してコンブチャの副作用はどうなの?

 

妊娠中の妊婦さんに対してのコンブチャの副作用は基本的に全くないと言ってもいいでしょう。

 

その理由は先ほどもご紹介した通り、基本的に品質を一定状態に保つために入っている保存料や香料、
ただ1つ人工甘味料だけが注意が必要です。
ただし人工甘味料が絶対的に悪であるかと言われるとそうと言い切れない部分もあります。

 

人工甘味料のアスパルテームは、お砂糖の50分の1のカロリーでお砂糖と同じ甘さを実現することができるんです。これはどういうことかというと、もし同程度の甘さを出すためには50分の1の量のアスパルテームがあれば、お砂糖と同じレベルの甘さを実現することができるということなんです。ですので、もし妊娠中でつわりのせいで甘いものしか食べられないもしくは飲むことができないといった形で、でもお砂糖でとってしまうと血糖値の急上昇や太り過ぎが気になるという妊婦さんの場合はコンブチャ9品も十分に選択肢の中に入ってくるということになるんですね。

 

また、コンブチャの副作用として勘違いされることが多いのがお腹がゆるくなったという方がおられるということです。
このお腹がゆるくなったという現象はコンブチャに含まれている乳酸菌や酵母菌の働きによってこれまで未分解で腸壁にこびりついていた宿便中の老廃物がしっかりと分解されて出てきたことの証明となります。
つまりこれは良いことなんです。

 

この時にもしこれが本当の副作用でお腹のにとってよくないことである場合は、便の匂いが無臭でなおかつ血液の色が赤く混じっていたり、むしろ白に近い茶色の薄い色になっていたりする場合です。
こういった場合は赤い場合は血便という事なのですが、もし茶色が薄い場合というのは便を茶色くしている色素である胆汁酸が一時的に分泌量が少なかった場合ということも考えられます。
もともと便をあのような色に肝臓の胆管から分泌される胆嚢が持っている胆汁酸の働きによるものです。

 

ですのでもし現場をコンブチャを飲む前の状態で便秘気味であったり数日間もお通じがないまたおならが臭い、口臭が強くなったなどという悩みを抱えておられる場合はむしろコンブチャを飲んだ方が良いということになると思います。
もちろん妊娠中の便秘というのはホルモンバランスの変化による子宮えの水分の集中によって腸内環境の中から水分が少なくなっている事による水分不足の便秘が原因として考えられますのでコンブチャを飲んだからといって妊娠中の便秘がすべて改善されるとは限りません。
コンブチャは飲みつつも、なおかつ水分補給はしっかりと行うようにしましょう。ただしこの時にもし冷たいお水を飲み続けるとなると腸壁や腸内環境を刺激してしまうのでお腹を下してしまうということもあるという注意点だけは考えておいてくださいね。

 

コンブチャランキングページ


TOPへ