記事内に広告を含む場合があります

妊娠中のつわりでも歯磨きはとても大事!

突然ですけど、妊娠中は虫歯になりやすいというのはご存じですか?

 

妊娠中はつわりの関係で歯磨きも充分にできなくなってしまうという方も多く
しかも、妊娠中特有の歯周病にかかってしまう仕組みもあり、歯周病も虫歯も一度なってしまうと
なかなか、そう簡単に治らないですし、しかも歯に痛みがある状態では子宮収縮が起こって切迫早産などのリスクも出てきます。

 

健康で幸せな妊娠生活を送れるように、こまめなオーラルケアをしたいですね。
つわりが酷かったりすると、歯磨き粉を使うこと自体が『えづいてしまって歯磨き自体が無理だった』という方も多いんす。
そこで、このページでは妊娠中の歯磨きについて具体的な方法やコツをご紹介して行きます。

 

妊娠中に歯磨きができなくなるのはなぜ?

先ほどの冒頭の部分でご説明しましたが、もう少し詳しく見てみましょう。
妊娠すると当然ですけどホルモンバランスが大きく変化します。
特に妊娠初期は『ヒト絨毛性ゴナドトロピン』というホルモンがたくさん分泌されます。
このホルモンは、妊娠が確定すると胎盤を子宮に作って、もともとは卵巣で作られて
分泌されていた女性ホルモンがそれ以降の妊娠中は胎盤からの分泌に切り替わります。

 

このような大きな変化が起こるうちのひとつとして『つわり』や『食べづわり』も起こると考えられています。
体中のいろいろな部分の神経が過敏になったり、その反対に何も感じなくなるくらいの部分も出てきます。
妊娠中に歯磨きができなくなる(えづいてしまってできない)くらいになってしまうのも、
こういったホルモンバランスの激変のうちのひとつが原因と言えるのですが、個人差があることなので仕組みまでは分かっていません。

妊娠中に虫歯になったら・・・

ただし、妊娠中は虫歯になりやすくなっていると言われていて、虫歯や歯周病になってしまうと
後期の早産のリスクが高くなってしまうため、もし虫歯になってしまったらできるだけ早く歯医者さんで治療してもらうようにしたいですね。

また、妊娠すると女性ホルモンが多く分泌されて、その女性ホルモンが血液中から歯ぐきの毛細血管に回ることで、
歯周病菌の増殖を促す効果も発揮してしまうのです。その結果、妊娠性歯肉炎を起こして歯ぐきから出血しやすくなるんです。

 

妊娠性歯肉炎と言っても通常の歯肉炎が妊娠によるホルモンの働きによっておこるものなので、そこまで重病だと思わなくても大丈夫なんだそうですが、
その歯周病菌のひとつに『P.intermedia』という名前の菌が存在するそうです。

 

その菌が子宮内に移行して早産や未熟児の原因となっていることが最近証明されました。
一見、歯肉炎と早産や未熟児と言う全く関係のなさそうな双方にこんな関係があったとはびっくりですよね!

 

考えすぎもいけないのですが、妊婦さんはママと赤ちゃんふたつの命を宿しているのです。しっかりと歯磨きも気をつけたいところですよね。

 

特に妊娠初期のつわりは歯磨きの際に嘔吐感を感じる方が多くおられます。だからといって上記のような理由で歯磨きは避けないでもらいたいのです。
ではそのようなときはどうやって歯の清潔を守っていくのでしょうか。

 

妊娠中の歯磨き

歯磨きによってつわりを感じるときは体調のいい時に歯を磨くようにしましょう。
できないときはなにをやっても無理って時もあるのは知っています。『できるときに、できることをする。』これ大事なことです♪

 

朝おきたときや疲れたときの夜、食後につわりはきやすいんです。
歯磨きは食後がいいのですが、そういう時はつわりのひどいときを避けることも大事になります。
お風呂のリラックスタイムを利用するなど自分なりの歯磨きのしやすい時間を見つけましょう!

 

また、どうしてもお風呂だろうが、どこでもいつでも歯磨きしようと思って歯ブラシを用意するだけで具合が悪くなってしまうという方もいます。
そういった方は『デンタルリンス(液体歯磨き)』や『洗口液』を使うというのもひとつの方法です。

 

ここで、え!?液体歯磨きと洗口液って違うの?

液体歯磨きと洗口液の違いは、液体歯磨きが、ブクブクし終わった後にブラッシングケアが必要な方です。
一方で、洗口液のほうはブクブクして、その後でお水でうがいして終わりというもので歯ブラシを用意するだけで具合が悪くなってくるほどの方は、洗口液を使った方が良いでしょう。

 

どちらも、amazon、楽天などでも販売されていますし、近所のドラッグストアでも販売されています。(リステリンのトータルケアなど)
妊娠中は、虫歯や歯周病にもなりやすいですし、できるだけ早く治してしまわないと早産などの危険も出てきます。

 

また妊娠中の虫歯は、産後にもなかなか治らないどころか悪化して行く傾向があります。

 

というのも、産後の子育て中はとてもじゃないけど、忙しくて歯医者になんて行ってられない。
しかも、産休が終わったらすぐに職場復帰で、仕事と子育ての両立が必要というママも多いからです。
なので、

 

 

歯磨き粉の香りを変えてみる

単純な発想かもしれませんが、これ意外と効果のある方法なんですよ。
私も、私の姉も妊娠中は子供用のグレープ味の歯磨き粉を使っていましたしww

 

妊娠すると歯磨きの匂いでだめって感じる方もおられます。
ブラッシングをする際になるべくのどの粘膜を刺激しないように優しく歯を磨いていても嘔吐感が起きるという場合は、
歯磨き粉自体を自分にも合う匂いに変えてみるのも方法の一つです。

 

出産後のかわいい自分の赤ちゃんにキスをすると親の口内の虫歯菌が移るといわれています。
その時を考えて、ママの、そしてパパの虫歯ケアは妊娠中からがんばるほうがいいです♪

 

妊娠中期くらいから赤ちゃんがだんだん大きくなってくるとともに、胃が圧迫されたり、
食生活の変化があったりすることで一度に食事をしっかり取るのが難しくなってきます。

 

そうすると間食におやつを食べるようになりますよね。
いわゆる『食べづわり』という症状です。

 

これは小分けで何か口に入れてないと落ち着かないという状況も入ります。
わたしも食べづわりで悩まされましたけど、できるだけ1回で食べる量を少なくしていたのと
それと、もともと牛乳が苦手だった(すぐにお腹を下すので)小魚とアーモンドのおつまみをポリポリ食べてました。

 

普通一般的に妊娠するとすっぱいものが欲しくなるといわれていますが、
同じくらいに甘いものも欲しくなってくる方が多いようです。

 

わたしの友達でも、妊娠中に食べものの好みが激変して納豆が大好きだったのに
食べれなくなって逆に苦手だった炭酸ジュースを飲みたくて仕方がなかったと言ってました。

 

こんな食生活で、もともと注意してた食事の栄養バランスどころではなくなってしまう妊婦さんが多いんです。
このような食生活で、問題になるのが妊娠中の歯磨きです。

TOPへ