記事内に広告を含む場合があります

妊娠中に回避したい妊娠糖尿病について

妊娠糖尿病という症状を聞いたことがありますか?

 

妊娠中はおなかの赤ちゃんに対して必要十分な栄養が必要です。

 

しかしながらその栄養素のひとつでもある糖質に対しては注意が必要です。

 

なぜかというと、

 

通常の糖尿病までいかないものの、注意したい症状の一つといわれています。
現在は妊娠中の妊婦さんの10人に一人くらいの割合で診察される症状とも言われている妊娠糖尿病をこのページで特集していこうと思います。

 

妊娠糖尿病とは

妊娠糖尿病というのは、妊娠することで女性ホルモンのバランスが乱れて食事などで摂取することになる糖がうまく消化吸収されずに糖代謝異常と診断されるものを言います。
通常の糖尿病ではなく、糖尿病予備軍といってもいいのですが、妊娠中に起こるために妊娠糖尿病といわれています。

 

また、妊娠する前に糖尿病になってその状態のまま妊娠した場合は、糖尿病合併妊娠と呼ばれています。
妊娠糖尿病になってしまうと、出産が終わった産後になって糖尿病になってしまう確率がぐんと上がるといわれています。

 

妊娠糖尿病の原因は?

妊娠中はおなかの赤ちゃんは成長するためにたくさんのエネルギーが必要になります。

 

そのエネルギー源であるブドウ糖がいっぱい必要になるのですが、
ブドウ糖は膵臓(すい臓)から分泌されるインスリンによって体に取り込まれます。

 

ところが、妊娠中というのはインスリンの作用を抑える働きのホルモンが活発になっています。
これは、「インスリン抵抗性」という妊娠中特有の症状なのですが、
このインスリンの働きを弱めてしまう特性のため、ブドウ糖の代謝異常が起こりやすいといわれているんです!

 

つまりは妊娠中はブドウ糖が分解されにくくなり、甘いものなどを食べると
血糖値が急激に上昇しやすい状態になっているため妊娠糖尿病に注意しなければならないんです。

 

妊娠糖尿病の症状

妊娠糖尿病だとまだ判断されていない段階では、妊娠糖尿病ではどんな自覚症状があるのかを把握しておくことで、
自分が妊娠糖尿病であるかどうかをある程度判断することが可能かと思います。

 

ですが、妊娠糖尿病には自覚症状がほとんどないと言われています。

 

強いて言うならば喉が渇きやすくなったり、トイレが近くなったりする場合があるようです。

 

ですが、それらは妊娠してから発生する症状ととても似ており、
そういった症状だけでの判断ではには気をつける事は難しいと言われています。

 

妊娠糖尿病になりやすい人の特徴

以下の項目に該当される方は、妊娠糖尿病を発症しやすいと言われていますので注意が必要かもしれません。

 

  • 糖尿病の家族・親族がいる
  • 肥満
  • 妊娠中に体重が急増した
  • 35歳以上の高齢出産
  • 巨大児を出産した経験
  • 尿糖で頻繁に陽性が出ていた
  • 妊娠高血圧症候群

 

自分が妊娠糖尿病であることを判断する方法

先ほどもお伝えしたように、妊娠糖尿病には基本的に目立った自覚症状はありません。
ですので自分自身で判断することは難しいかと思います。

 

妊娠糖尿病かどうかが判別できるのは妊婦健診です。

 

妊娠16週目までの妊娠初期では、4週に1回
妊娠28週目までの安定期では、2週に1回
それ以降の妊娠後期になると毎週という頻度で妊婦健診を受けることができます。

 

妊婦検診では妊娠糖尿病を防ぐために血糖値の測定を行います。

 

妊娠初期の段階で血糖値を測定して100mg/dl以上だと要注意だと言われています。
この数値だと妊娠糖尿病であることが疑われますので、また別の検査で糖分接種後の血糖値の変化を調べていきます。

 

妊娠糖尿病を改善するには

妊娠糖尿病を改善するためには、血糖値を厳しく管理する食事と運動が勧められています。
食事による改善方法では、3大栄養素と呼ばれている糖質、タンパク質、脂質の家食後の血糖値を上げやすい糖質を過剰に摂取しないように注意します。

 

また、運動に関しては激しい運動などは行わずに、散歩程度のウォーキングなどを日常的に行います。

  • マタニティーヨガ
  • マタニティービクス
  • マタニティースイミング

などの妊婦さん向けの簡単な運動もお勧めです。

 

妊娠糖尿病による産後への影響

妊娠糖尿病は、すぐにでも改善したい危険な病気です。
そうなってくると出産後にはどのような影響があるのかも気になってしまうところですよね?

 

妊娠糖尿病の場合は、胎盤から分泌されるインスリンを抑えるホルモンが影響しているので、
ほとんどの場合は出産後に胎盤から排出されると自然に治っていくと言われています。

 

ただし、妊娠糖尿病だと診断された方の場合は出産後に血糖値がきちんと元に戻っているかを検査してもらうことをお勧めします。

 

さらに、いちど妊娠糖尿病を発症した方は将来的に糖尿病になりやすいとも言われています。
最近の研究では出産後に糖尿病を発症する確率は通常の7倍以上になると言う報告も出ているそうです。
なので、妊娠期間中も妊娠糖尿病には十分注意し、出産してからも生活習慣に気をつけながら
糖尿病の予防を行っていきたいところです。

 

妊娠糖尿病を予防するには

妊娠糖尿病予防するためには普段の食生活と毎日の適度な運動が何よりも重要です。

 

妊娠期間は様々なトラブルが重なり何かと大変だと思いますが、
食事や運動以外に身近に妊娠糖尿病を予防したり改善したりする方法はほとんどないため、こういった習慣はとても大切です。

 

さらに、バランスのとれた正しい食生活や毎日の運動は妊娠糖尿病の予防や改善につながるだけでなく、安産にもつながるといわれています。
穏やかな出産に向けて、そういった生活習慣の改善も行っていけると良いかもしれません。

TOPへ