記事内に広告を含む場合があります

妊娠中の体調管理に漢方が最適?

妊娠中は漢方薬を飲んでも平気なの?

漢方薬というのはにがいけれど、副作用などは少ないから安全だと思っている方も
少なくないかもしれません。

 

しかし、妊娠中というのは妊婦さんの体もお腹の中の胎児の安全も考えなくてはならず、
とてもデリケートな時期になります。

 

妊娠中に風邪をひいてしまったり、体調が優れないなど、妊娠中でも
体調不良になる事だってありますよね。でも、妊娠前と違うのが、簡単に
薬を飲めないことですよね。体調はつらいけれど、赤ちゃんの事を考えたら
薬は飲めない…すっかり忘れて飲んでしまったら、後々ママの心は
不安でいっぱいになってしまいます。

 

まずは漢方の前に妊娠中に薬を飲んでも大丈夫なのか一般的な症状で考えてみましょう。

 

妊娠中に薬はだめ?

妊娠中の薬は必ずしもダメという事ではありません。
妊娠中に何らかの症状(貧血や妊娠中毒症など)を産婦人科で相談すれば、ちゃんと
薬を処方してくれるので、絶対薬は飲めないという事ではないです。
ですが、薬の種類によって、体内に残りやすいものや赤ちゃんに害を及ぼしやすい
もの、また妊娠週数によって、赤ちゃんへの影響が変わってくると言われています。
でもずっとつらい症状を我慢しているのはつらいですよね。
産婦人科によっては漢方を処方してくれる先生もいらっしゃいます。
漢方は一般的な薬と比べて自然の成分のもので作られているので、体には優しく
比較的影響は少ないと言えます。ですが、どちらの薬にしろ全く副作用がないとは
言えないのが現状です。我慢できるものは食事管理や水分補給などで補い、
妊婦さんでしたらやっぱり風邪などをひかないように予防する、という方法を
考える方がよさそうです。
でも、あんまりつらいなら我慢せず、産婦人科の先生に相談してみるのがいいですよ!

 

妊娠週数によって変わる影響

妊娠初期はまだ妊娠に気づいていないうちに、「そういえばあの時薬飲んでしまったかも」
「赤ちゃんへの影響はあるのかな?」と突然思い出して不安になったりするものです。
そこで、週数別の影響をこれからご紹介します。

 

妊娠初期~4週未満~

この時期の赤ちゃんは胎芽と呼ばれていて、まだヒトとしての機能が備わっていません。
妊娠というよりも、子宮の中で妊娠の条件が揃い、妊娠できそう!という時期になります。
この頃は薬を飲んでもほとんど問題はありません。体内に残りやすい成分の薬だと
4週目以降に影響を及ぼす可能性があります。

 

妊娠初期~4週から7週~

この時期の赤ちゃんは心拍が確認でき、初めて“妊娠した”という事になります。
心臓などの内臓部分、手足や目、口、耳などがおおまかに出来てくる時期になります。
この頃の薬は、赤ちゃんの大事な部分を作る時期なので、奇形児などの悪影響を
及ぼしやすい時期ですので、薬は特に慎重に、避けられるのであればなるべく避けた方がいいでしょう。

 

妊娠初期から妊娠中期~8週から15週~

この時期の赤ちゃんは、重要な部分の形成が終わり、性器などが作られ始め、頭や胴などが
はっきりとわかるようになります。成長スピードがぐっと上がります。
この頃の薬はまだ形成途中の部分がありますので、しばらく慎重になっていた方がいい時期になります。

 

妊娠中期から後期~16週から分娩~

この時期の赤ちゃんは3頭身になり、触覚・聴覚・視覚などが発達し、性別などもはっきりと
わかるようになります。お腹の中で赤ちゃんらしく指をしゃぶったり、お腹を蹴ったりしてきます。
この頃の薬はほとんど悪影響はありませんが、胎盤を通じてママの栄養を一生懸命赤ちゃんはもらって
いますので、強い薬や種類によっては何らかの副作用を及ぼす可能性があります。

 

薬は飲まないに越したことはありませんが、場合によっては産婦人科の方で「なんで言わなかったの!」
や、「これは薬飲まなきゃだめだよ!」と言われてしまう事もあるので、我慢もほどほどに。

 

自宅で飲めるものはある?

なかなか症状が落ち着かなくて、産婦人科で相談するほどではないけれど、なんとなく
不快になる症状ってありますよね。そんな時はやっぱり漢方がおすすめ。
妊娠中に飲んでもほとんど影響の少ない漢方をご紹介!

 

喉が痛い・いがいがする症状に~天津感冒片~

この漢方は妊娠中のママによく飲まれている一般的な漢方です。
キンギンカやレンギョウなどの成分から作られ、喉の痛みや発熱にも効果があります。

 

寒気がある症状に~桂枝湯~

この漢方はケイヒやショウガ、シャクヤクなどの成分から作られ、悪寒や発熱の症状を
和らげてくれる効果があります。

 

鼻水がでる症状に~小青竜湯~

この漢方はマオウやケイヒ、サイシンなどの成分から作られ、風邪の初期症状や
水っぽい鼻水を和らげてくれる効果があります。

 

咳が止まらない症状に~麦門冬湯~

この漢方はバクモンドウやハンゲ、ニンジンなどの成分から作られ、のどを潤し咳の緩和、
切れにくい痰をともなった咳などに効果があります。

 

まとめ

いくつかの漢方をご紹介してきましたが、妊婦さんが漢方を飲まなくてもいいように
日ごろから体調管理を頑張りましょう。
でも、体調が悪くなってしまったら、我慢しすぎず、不安ならこの漢方を飲んでいいか
産婦人科の先生に相談してみるといいですね。
無事に元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることを願っています!

TOPへ