産後ダイエットのために妊娠中の体重管理に運動を取り入れよう!
妊娠中に産後のダイエットが気になるママもたくさんおられると思います。
例えば、2人目以降の赤ちゃんを妊娠されているママなどは、
産後に本当に以前のようなスタイルに戻れるのかな・・・と不安に感じることもあると思います。
また、初産のママの場合は、分からないことだらけで妊娠中の体重管理自体が大変で・・・と感じる方も多いはず。
妊娠中は、体重管理をしっかり行うことが安産や赤ちゃんの健康のためにも大切なのはご存じの通りです。
ですが、妊娠中のダイエットは本来できないと言われていますし、無理もできませんよね。
そこで、自分自身と赤ちゃんの健康のためにも無理のない妊娠中の体重管理のためのダイエットが大切なんですね。
また、妊娠中はお腹の赤ちゃんを守るために脂肪や水分をたくわえる体質になっています。
それが、そのまま産後に残るため、お産が終わった後に自分の身体を見てがく然としてしまう方も。
なので、妊娠中に無理のない範囲でできる運動や食事による栄養管理、
それだけでは不足してしまう分について酵素ドリンクや酵素サプリメント、葉酸サプリなどを利用する方も多いんですね。
妊娠中にはできない運動も
妊娠中は体を大事にするので、あまり運動はできません。
具体的には、次のような運動はできません。
・息切れするような激しい運動
・衝突や転倒の危険がある運動
・お腹が張って痛みにつながるような運動
こういった条件があるだけに、かえって運動不足にもなりやすいとも言えます。
それに比べて、産後ダイエットというのは出産で低下した筋肉や蓄えた栄養分を
消費するほうがメインとなりやすいんですね。
ここで注意が必要なのは『ガンガン運動をしましょう!』ではなく、
産後のダイエットに適度な運動も交えたほうがいいということです。
まだ回復していない体力など、妊娠前とは違う意味合いの注意点も存在します。
産後の身体の回復状況や、自分の体の変化をしっかりと把握しておきたいものです。
なので、まずは産後の女性の体の特徴を見ていきましょう。
産後の体の特徴
出産が終わった後のママさんは身体全体に流動性の脂肪がつき、見た目はムッチリの傾向にあります。
特に、お腹周りに皮下脂肪が多くついているので、ポッコリお腹になっている方も多いのでは。
更に出産により広がってしまった骨盤で下半身がどっしり。
それに加え、目の疲れや抜け毛、便秘、痔、産後うつ病などといったように産後特有の悩みもあります。
ですから、産後の身体はデリケートでとても不安定。
この時期にいくらダイエットをがんばろうとしても無理がたたることもあるので注意が必要です。
体力が回復していない状態で、無理をすると母乳が出なくなることも考えられるとのことなので注意してくださいね。
産後ダイエットでスタートダッシュするために妊娠中にできること
妊娠中はそこそこの体重をコントロールしておく必要がありますが、子供を出産したら本格的にダイエットを始めてできるだけ早く妊娠前の体型に戻したい。もしくはもっと痩せた状態にしていきたい。と思われる方もいらっしゃると思います。
そんな妊婦さんにオススメのダイエット方法が、ウォーキングです。
これは、産後ダイエットでスタートダッシュするのに非常に効果的な手段の1つです。
なぜならば、妊娠中に長期的な運動不足が続いてしまうと、体内のある酵素の働きが鈍ってしまい、痩せにくく太りやすい体質に変わってしまいます。
妊娠中になかなか痩せずに悩んでおられる方は、これに該当される方が多いようです。
ですがこれは、また運動を継続的に行うことによって改善することができます。
そのためにウォーキングが効果的なのです。
妊娠中にウォーキングをすること自体は、臨月でも好ましいとされています。
そして妊娠期間中にウォーキングの習慣をつけ、取りにくく痩せやすい体質を作っておけば、出産後のダイエットでスタートダッシュできる。という仕組みです。
なお、ウォーキングと言うと、20分から30分程度は必ず歩かなければいけない。と言う印象がどうしても強いかと思いますが、その数字が原因でなかなか重い腰が上がらないのであれば、5分でも10分でも歩く方がよっぽどマシです。
妊娠中と言うこともあり、そもそも無理はできませんからまずは5分、10分外に出て歩く習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
産後ダイエットの運動っていつから?
産後ダイエットは無理はせずに・・・といってもやはり体型や体重は気になります。
しっかりと妊娠中ダイエットをしている方なら問題なくても、していなかったらいつから産後ダイエットを始めたらいいのでしょうか?
これは個人差があり、産婦人科の先生に相談というのが正解だと思います。
多くの方は産後の体調が安定する1カ月から2カ月の間で始める方が多いようです。
安定すると言っても体力の低下や、生活習慣などがある為に、運動に関してはだんだんと行うくらいが丁度いいようです。
基本的に体が妊娠前の状態に自然ともとに戻ろうとするので、その手助けというようなイメージだそうです。
また、産後のダイエットにいい期間というものは出産を終えてからの6カ月だそうです。
この期間にしっかりと運動していけばいいようなので、だんだんと動けるようにしていきましょうね♪
産後の身体の回復に大切な期間
先ほど、産後ダイエットは1ヵ月~2ヶ月頃から始められる方が多いと言いました。
それは、お産で体力が低下していることやダメージを受けていることが理由です。
また、基本的に産後6週間~8週間(1.5ヵ月~2ヶ月ですね)は産褥期(さんじょくき)といって、
子宮の戻りや、妊娠中の赤ちゃんを守るための特別なホルモンバランスから妊娠前の通常の状態に戻るための時間の余裕が必要です。
この時期は大きく分けて3つのステップがあると言えると思います。
- 産後すぐの2週間(ごく初期)
- 産後2週間過ぎ~4・5週間前後(身体の回復の中期)
- 産後4・5週間~8週間(身体の回復の後期)
産後すぐの2週間は、悪露(おろ)の排出、後産(あとざん“あとばら”ということもあります)といった
お産で赤ちゃんと一緒に出た胎盤の残りや子宮内壁の剥がれ落ちたものが血液と一緒に排出されるなどの期間があります。
この時期は子宮が元に戻るための回復の初期なので、安静が基本になります。
その後、回復が順調に進んでいるかどうかを見極める期間が中期というイメージ。
そして、身体が本格的に妊娠前の状態に戻って行くのが身体の回復の後期という感じです。
産後ダイエットのための運動ができるのは、少なくとも産後1ヵ月(4週間)の健診でその時点までで子宮の戻りが順調であることなどを診断します。
その時に、母乳の量についても問診されたり、赤ちゃんの成長曲線が思わしくない場合は、
ちゃんと栄養が入っている母乳になっているのかというチェックも行ってもらうことができる場合もあるそうです。
このような、いろいろな側面から見て『ちゃんと身体が回復しているかどうかを見極めてから』でないと
運動をすること自体がママの身体にとって負担になってしまう事もあるんでね。
産後すぐにでも妊娠前のようなプロポーションを取り戻したいと思っても、このように『無理ができない期間』があるため
妊娠中に『赤ちゃんを守る以上の無駄な脂肪をできるだけつけない』ことが大切になってきます。
妊娠中の体重管理には体を動かすことが最適!
ここまでのことから産後の体型戻しのためにも、妊娠中の体重のコントロールのためにも運動はぜひ取り入れたいものだということが分かりました。
確かにお腹の中の赤ちゃんが大きくなってきてくると体を動かすこと自体が億劫になってきます。
しかし、その状態だと筋肉が衰えていき、のちに脂肪を燃焼させようと思っても燃焼しづらくなってしまうんです。
筋肉がある程度なければ脂肪は効率よく燃焼せず、時間をかけてのダイエットになってしまいます。
妊娠中から産後のことまで考えるのはめんどくさいと思っていても健康のためにも少しの運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。