記事内に広告を含む場合があります

妊娠中は口が臭くなる?原因と対策のまとめ

妊娠したら急に口臭が気になり始めた・・・
なんで?ちゃんと歯磨きだってしているし、虫歯や歯周病なんてないはずなのに・・・・このように悩んでしまう妊婦さんはたくさんいます。

 

妊娠中に自分の口臭に気づくきっかけは、マスクだったり、朝起きた時の口のネバつきが以前よりひどくなっていたとか・・・気づくきっかけはさまざまだと思います。

 

ですが、妊娠中の口臭の原因は、物によっては危険性が高いものもあるんです。
そこでこのページでは、妊娠中の口臭の原因ごとに対策を合わせて見て行きたいと思います。

 

妊婦さんの口臭がきつくなる原因

妊娠中の妊婦さんの口臭の原因は大きく分けて次のような

  • ホルモンバランスの変化で起こる水分不足
  • 妊娠前からの虫歯を放置してしまった
  • 歯周病
  • 唾液の質の変化
  • 便秘

これらの4つに分けることができます。

 

ですが、この4つの原因の中で一番根本的な原因としてあるのが『妊娠中の水分不足』による雑菌の繁殖やドライマウスなどの症状なんです。
この根本原因があった上で、虫歯や歯周病、唾液の質の変化、便秘などがあるということなんですね。

 

このページでは、これらの妊娠中の口臭の原因に対しての対処を詳しく見て行きたいと思います。

 

まず、勘違いしやすいのが、口臭だからやっぱり歯磨き不足だろう・・・と判断して食事直後から歯磨きをたくさんするようになると、
却って口臭がきつくなったり、酸蝕歯(さんしょくし)という虫歯の原因を作ってしまったりします。

 

なので、まずは基本的な部分で根底にある妊娠中の身体の水分補給を万全にした上で、これから先でご紹介する対策をやってみてください。

 

妊娠中の虫歯

妊娠中は、ホルモンバランスの変化によるつわりや水分不足で唾液が少なくなり『ドライマウス』になりやすいことが
口臭の原因にもなっていて、虫歯の原因菌のミュータンス菌などが繁殖しやすい環境になっています。

 

その上、妊娠中は時期によって食欲旺盛になったり、食欲減退があったりします。
おなかの赤ちゃんを守るためにホルモンバランスの変化による身体の調子の不安定さやゆらぎがおこりますので、
できる限りこまめに口内環境を健康な状態に保ちたいものです。

 

なぜなら、口臭だけではなく虫歯が悪化してしまうと、中期までしか治療が受けられないこと
虫歯というのはもともと酸が歯を溶かすことで起こります。

 

虫歯の菌が歯の成分のたんぱく質を溶かしてその際に匂いを発生させることになるんですね。
唾液の変化やすっぱいものを食べることによって口の中も酸性になりやすいというのもあるんです。

妊娠中の虫歯・酸蝕歯対策

この対策としては、今日からでもできることとしては、
食事直後に歯を磨かず、うがいと口をゆすぐ程度にして30分経ったら歯を磨くことです。
食べたらすぐに磨くということが習慣化している方はつらく感じるかも知れませんが、食べたすぐ後は食べものと唾液が反応した酸が歯の表面に残っています。

 

それが残っている間に歯ブラシと研磨剤入りの歯磨き粉で磨いてしまうと酸蝕歯を却って進行させてしまうんですね。
なので、まずは口をゆすいで少し時間を置いてから歯を磨くようにしましょう。

妊婦さんの歯周病

虫歯と同じように歯周病になると口臭がきつくなります。
歯周病菌が歯のたんぱく質や食べ物のたんぱく質を分解してメチルメルカプタンや硫化水素といったものが発生し口臭の原因となります。
メチルメルカプタンは玉ねぎやキャベツの腐敗した臭いと称されるほど悪臭と呼ばれる成分なので、イメージとしては口の中でガスが発生しているような感じですね。

 

なので、この対策としてはできるだけ妊娠中の早めの時期に歯周病の健診を歯医者さんに診断してもらうことです。
というのも、妊娠中は歯医者さんの治療は中期(安定期=16週~28週目)までしか受けることができない場合がほとんどだからです。

 

◆◆妊娠中の虫歯・歯周病|歯医者さんで治療できるのはいつまで?

 

舌苔ってご存じですか?

また、歯周病とは少し違いますが『舌苔』によって口内環境が悪化しているかも知れません。
舌苔(ぜったい)聞いたことのない方もおられるかもしれません。
舌(した)の苔(こけ)と呼ぶほどですから、舌の汚れは気にかけて清掃しないと付着したままになりがちです。

 

虫歯や歯周病と同じようにメチルメルカプタンは舌苔からも発生します。
なので、特に妊娠中は唾液が減るので舌の汚れも意識的に清掃する必要がありそうですね。

 

この対策は、舌苔を落とすための柔らかいブラシが市販されているので、
力を入れないように優しく奥から先端に向かってかき出すようにブラッシングしてあげて下さいね。

 

唾液の性質変化と分泌量の減少

通常、人間の口臭や虫歯などは唾液が悪い状況になるのを防ぐ役割をしているんです。

 

通常時は、唾液というのはアルカリ性で、食事などによって口内が酸性になっている状態を中和してくれます。

 

それによって虫歯や口臭の発生を抑制してくれるのですが、妊娠すると唾液はアルカリ性から酸性へと性質変化をすると言われています。
これにより虫歯や口臭の発生がされやすい環境へと変わっているんです。

 

また、もうひとつ、唾液の分泌量が減少しているというのが口臭の原因となっている可能性も捨てきれません。
唾液には虫歯や口臭を抑制する役割があるので、唾液自体が少なくなっていると口臭の発生する可能性も一気に上がってしまうんです。

 

この対策は、やはり水分補給が最優先になります。
ただし、妊娠中だからこそ『水の質』にはこだわる必要があります。

 

◆◆【妊娠中の妊婦さんにとってのお水は安全が第一

 

妊娠中の口臭の原因は便秘にも関係あり!

また、妊娠中には口臭と便秘という、一見違う現象も関係があるのをご存知でしょうか?

 

妊娠すると便秘になりやすいのですが、便秘が長い間続いてしまうと体内の毒素も排出されにくくなって、
口臭や体臭などといったところに影響を与えてしまうんです。

 

妊娠するとこういった様々なところにも変化が起こるんですね。
妊娠中の便秘は水分不足も原因のひとつなのですが、乳酸菌をしっかり摂ることが大切です。

 

乳酸菌が身体全体の健康に影響を与えるのはご存じの方も多く、
ヨーグルトを食べるようにしているという方もおられると思います。

 

しかしながら、妊娠前と妊娠中では腸内環境が全然違います。

 

というのも、先ほども触れましたが、つわりの影響もあり、食べ物の好みがまったく変わってしまった
という方がいるように食生活が変わるため、腸内細菌の組成が変わってしまう方が多いんですね。

 

そうなると、何が起こるのかというと『妊娠中の免疫寛容(めんえきかんよう)』が起こります。
妊娠中の免疫寛容とは、風邪やインフルエンザ、年末・年始の時期にはノロウィルスなどの感染症にかかりやすくなってしまうんです。

 

ホルモンバランスの大きな変化があり、それに合わせて食生活の変化も起こる妊娠中だからこそ起こる状況でもあるのですが
感染症にかかったからと言って薬で治せばよいというわけには行かないのが妊娠中です。

 

お腹の赤ちゃんのためでもありますが、デリケートなホルモンバランスの変化に対してお薬が影響を及ぼすと
最悪の場合は化学流産などの危険性も出てくるためです。

 

そういった最悪の状態を回避しつつ、産後の授乳中にも健康状態を保つには免疫力強化がカギになります。

 

女神フローラ


 

また、腸内環境が良くなることで口臭も改善されて行きます。

 

なぜなら、毎日ちゃんと歯磨きもしているし、口が乾かないように水分補給もしているという妊婦さんにとって
口臭がきつくなる原因で考えられるのは腸内環境の悪化以外にあり得ないからです。

 

妊娠中の口臭のまとめ

妊娠中の妊婦さんには、体の変化がいっぱいあるのですが、口臭もそのなかの一つなんです。
口臭って言ったらいやなイメージかもしれませんが、あまり自分では気がつかないことも多いんですね。

 

ここまで、妊娠中の口臭の原因とそれぞれの対策を一緒に見てきましたがいかがだったでしょうか。

 

妊娠するとすっぱいものが食べたくなると言われますが、そう言ったように今まで普通に食べれたものが受け付けられなくなったり、
好き嫌いの好みが大きく変わってきたりと、きっと自分でもびっくりしますよ。

 

私自身も、妊娠前にはものすごくすきだった好物が、まるで食べられなくなったりしました。

 

こういったことは、つわりが原因で好き嫌いが起こると言われていますが、そうなると口の中でも今までとは環境が変わってくるんですね。

 

更に、唾液の成分も変化してきます。

 

また、妊娠中には何かを口の中に入れて行きたい時期もあるはずです。
口臭という一部分の話しではなく、虫歯や歯周病も起きやすい環境になっているんです。

TOPへ