記事内に広告を含む場合があります

妊娠中の虫歯対策は早産などのトラブルも予防

突然ですが、妊娠すると虫歯になりやすい。というような話を耳にしたことがありませんか?

 

これは根拠のないことではなく、本当にあることなんです。

 

そもそも、妊娠による体の変化などの影響から、妊娠中は虫歯を始め、その他お口のトラブルを起こしやすい時期でもあります。

 

なお、妊娠中の虫歯は出産後の赤ちゃんの虫歯事情に大きく影響するとの事もあって、赤ちゃんの健康何よりに考えるママさんにとって、無視することが出来ない部分でもあります。

 

そこでこのページでは、妊娠中と虫歯に関する内容と、虫歯の予防法についてわかりやすく解説していきたいと思います。

 

 

妊娠中に虫歯になりやすいのはなぜ?

普通にしていても、デンタルケアを行っていれば虫歯になりやすいとご紹介しました。

 

ですが、妊娠中には特に虫歯になりやすいというのは不思議に感じている方も多いのではないでしょうか。

 

具体的には、妊娠中に虫歯になりやすい原因は大きく分けると以下の3つになります。

 

  • つわりによるもの
  • ホルモンバランスの変化
  • こまめな食事が増える

 

この3つを見ても、やはり妊娠中との関係性があることがわかります。
ではそれらについて、1つずつ見ていきましょう。

 

つわりによるもの

つわりが直接虫歯に関係するわけでは無いのですが、つわりの影響で、どうしても歯磨きが不十分になってしまったり、磨き残しが増える事は確かにありがちです。

 

また、歯磨き粉の味や匂いに拒否反応が出てしまい、歯磨きを怠ってしまうという場合もあります。

 

そういったことから虫歯菌が増えやすい状態になり、虫歯の進行や発生のリスクが高くなると言われています。

 

ホルモンバランスの変化

妊娠中の体の不調と言えば、ホルモンバランスの変化がつきものですが、
ホルモンバランスの変化によって、女性ホルモンを得ようとする、虫歯菌の増殖につながってしまう他、唾液の性質が変化し、細菌が活動しやすくなること。唾液の量が減り、耐虫歯効果が弱くなってしまうことが、虫歯になりやすくさせているんです。

 

妊娠することによってこまめな食事が増える

妊娠中は、以前に比べるとこまめな食事が増えがちです。

 

口の中と言うのは、食事をするタイミングで酸性に傾きます。

 

なお、酸性の状態は虫歯が増えやすい状態でもあります。

 

その状態はやがて唾液によって中和されていくのですが、こまめに食事をとることによって、唾液による中和の時間が足りなくなってしまい、虫歯が増えやすい状態が長く続いてしまうことから、虫歯になりやすいと考えられます。

 

詳しくは以下のページで解説中

 

妊娠すると虫歯になりやすいって本当?

 

妊娠中の虫歯は与える胎児への影響

虫歯になることで、とても不快な症状に悩んでしまうのも十分嫌な事です。

 

しかしながら、虫歯が赤ちゃんに悪い影響与えないか?という部分もとても気になる部分ですよね。

 

結論から言うと、体内で直接的に胎児に悪い影響があるといったような事は無いようです。

 

しかし、出産後に母子感染によって赤ちゃんへの虫歯菌の移動の可能性が非常に高くなってしまい、虫歯の多いママの子供は、早い段階から虫歯になる可能性が高くなるという傾向はあるようです。

 

つまり、妊娠中から虫歯予防をきちんとしておかないと、赤ちゃんも虫歯になりやすい体質になりかねないと言うことです。

 

歯周病にも注意!

これからする話は虫歯ではなく歯周病になりますが、とても重要なことなので合わせて少し説明をさせていただきます。

 

実は歯周病になった妊婦さんは、そうでない妊婦さんに比べて、早産のリスクがおよそ7倍、未熟児を出産するリスクがおよそ5倍になると言われており、タバコやアルコールの摂取による早産のリスクよりも、はるかに大きい数字だということです。

 

こちらも、口の中の細菌に関するお口のトラブルですので、口の中を衛生的に保つことが重要となります。

 

こういったことからも、虫歯をはじめ口内のトラブルを予防していく事はとても大切だということがわかります。

 

妊娠中の虫歯治療はやってもいいの?

実際に虫歯ができてしまうと、自分自身で完全に治す事は不可能ですので、通常であれば歯医者さんに行って直してもらいますよね。
ですが、妊娠中も同じように歯医者さんに行って虫歯治療をしてもらうことが可能なのか?という部分が気になるかと思います。

 

結論を言うと、基本的には治療しても問題は無いようです。
なお、抜歯などでは麻酔などを使う場合がありますが、赤ちゃんへの影響を心配するほどでは無いようです。

 

妊娠中の虫歯治療の適切な時期

先程の段落で、妊娠中に虫歯治療行っても良いとご紹介しました。

 

しかしながら、妊娠中は時期によって体の状態が大きく変わってくるため、やはり適切な時期と言うものがあるようです。

 

基本的には、虫歯がひどいときに歯医者行くことをお勧めしますが、特に妊娠初期の頃は、つわりの影響から激しい痛みなどを伴う長時間の治療は避けた方が無難だと考えられます。

 

1番安心できるのは、妊娠中期のタイミングです。

 

ただ、本来であれば妊娠前に治療を済ませる事が1番良いですね。

 

妊娠中の抜歯について

ここまでで、妊娠中に虫歯ができてしまった場合は、虫歯治療を行う事は可能だと書きましたが、ひどい場合には抜歯をする必要も出てきます。

 

その際は、いつでも良いと言うわけではなく、安定期に入って体調を伺いながら処置していく。という流れになります。

 

妊娠中の抜歯は、通常の虫歯治療とは異なり、細心の注意を払って麻酔も局部麻酔にし、最小限に抑えられます。

 

レントゲンの放射量も最小限に抑えるなどの配慮がされます。

 

さらに、抜歯した後、強い痛みなどが残ることがあり、そのような場合は抗生物質や痛み止めなどを処方されると思います。

 

ただ、治療から、治療後の薬も、どれも胎児に悪い影響があるような事は無いので安心して大丈夫のようです。

 

もちろん、妊娠中であることは必ず伝えてくださいね。

 

日常的に行いたい虫歯予防方法

妊娠期間はおよそ10ヵ月程度と言うこともあり、この長い期間を虫歯になりやすい状態の中、完全に防ぐと言うのはなかなか難しい事でもあります。
そういった中でも、限りなく虫歯を予防するためのポイントを5つ紹介していきます。

 

デンタルフロスを使う

このページの原因について書いたところで、つわりに触れました。

 

妊娠初期のつわり中で歯磨き粉のニオイがダメ!
という妊婦さんもおられるかと思います。

 

そういった方は、歯磨きが出来るキシリトールが原材料の歯磨きなた

 

その際はデンタルフロスを使ったり、歯間歯磨きやうがい薬などを使って、口の中を衛生的に保つことがお勧めです。

 

カルシウム、リン、ビタミン類を取る

健康な歯を保つためには、カルシウムとリン、ビタミンA.C.Dなどを摂取していく必要があります。
これらの栄養素は、歯の石灰化を促し、虫歯になりにくい状態を作る働きをしてくれます。

 

糖分を避ける

アメを舐めたり、糖分が豊富に含まれている炭酸飲料水などの、甘い飲み物を飲むことを控えるのもポイントです。

 

それは、糖分とは虫歯菌のエネルギーとなってしまい、口の中に糖分が長い時間あればあるほど虫歯ができやすい環境となってしまうからです。

 

食後にキシリトールガムを噛む

キシリトールが含まれているガムを噛むことで、丈夫な歯を保つことにつながるだけでなく、唾液の分泌を促進し、口の中を健康な状態に保つことができます。

 

妊婦歯科検診を活用

このような制度を活用することで、口内環境をチェックし、その状況に合わせた適切な指示やアドバイスを受けることができ、自分にあった虫歯予防に役立たせることができます。

 

以上の5つが妊娠中に行いたい虫歯予防の方法です。

 

妊娠中の虫歯予防歯磨きのコツ

毎日毎日正しい歯磨きを積み重ねることが、虫歯予防に必要なことですが、妊娠中は、つわり等の影響によりそれすら辛い場合もあります。
そのような時は、以下のポイントを押さえて最低限のケアをしていきましょう。

 

  • つわりの軽いタイミングに歯磨きをする
  • ヘッドの部分が小さい歯ブラシを使う
  • 歯磨き粉はにおいがしないタイプにする
  • 歯磨き粉を使わずにブラッシングする
  • どうしても歯磨きができないときは、お茶でうがいをしたり、マウスウォッシュを活用する

 

どうしても歯磨きが辛いと言う場合の奥の手になりますが、そのような場合はこれらの内容を実践してみて下さい♪

 

まとめ

妊娠中は、妊娠中ならではの原因から虫歯になりやすい時期だと言うのは、あまり良いことではありませんが、妊娠中でも虫歯の治療が可能だと言う事は唯一の救いです。

 

ただ、妊娠中でも虫歯の治療が可能でも、妊娠中の場合は、またしんどさが変わってくると思います。

 

そのため、このページで解説したような予防方法や、どうしても辛い時の歯磨きのコツなどを実践し、虫歯のない状態をキープしましょう!

TOPへ